塞翁が馬よ人生は

出たとこ勝負で生きるシュンヤがお金と幸せについて考える

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ

やりたいことが見つからないという現代病とその処方箋

にほんブログ村 転職キャリアブログ 20代の転職・転職活動へ

こんにちは!

今日は現代人が陥りがちな

自分のやりたいことが見つからない…

という悩みについて考えたいと思います。

 

かくいう私もじぶんのやりたいことなんてわからない…

という気持ちで働いていたので

そのつらさはすごくわかります。

 

「やりたいことはわからないけど、

今やっていることは確実にやりたいことではない…

でも思い切って辞めてしまうのも怖いし

今までも何とか続けてこれたし…」

 

心を消耗させながら、悶々と考えているうちに

段々身動きが取れなくなってしまう。

 

「こんなことで悩んでいるのは自分だけなのかな?

一つのことに頑張れない自分はダメな奴だな」

なんてさらに自己嫌悪に陥る始末なので質が悪い。

 

でも、この悩みは現代人すべてが陥る

現代病と言っても過言ではないです。

 

というのも、先日とある学校で行われた出口治明先生の公開授業で

高校生が出口先生にした質問がまさに

「やりたいことがわからない」だったからです。

 

今回はその病の原因と、それに対する処方箋を

出口先生の回答を引用しながら考えてみたいです。

 

早速ですが、出口先生の素晴らしい回答を見て

実際に考えていきましょう。

まずは下のツイートを見てください↓↓

 

出口先生の答えは素晴らしいと思いませんか?

 

自分史上かつてないくらいこのツイートはバズったので

病める現代人がどれだけ多いかということも

よくわかりました。

 

さて、出口先生の回答の意味をもう少し

掘り下げて考えてみたいと思います。

 

 

昔は親のやっていることをやるのが当たり前

やりたいことが見つからないは、現代特有のものである。

そう言える一つの理由は

出口先生の回答にもあるように

「昔は親のやっていることをやるのが当たり前」だったからです。

 

江戸時代で考えてみるとわかりやすいですが

士農工商のような身分制度が定められており、

武士の子は武士、農民の子どもは農民だったわけです。

彼らには職業選択の自由はありませんでしたし、

向いているか向いていないかなどと

考えることもなかったのではないでしょうか。

 

昔は自分で食べるものを自分で調達する時代

閑話休題、そもそも、江戸時代以前は人口に占める

農民の比率が圧倒的に高く人口比率は下記の通りでした。

図録▽江戸時代の身分別人口
より引用(再引用ですがご容赦を)

明治6年の職業別人口比率

 農  79.2%
 工  3.5%
 商  6.6%
 雑  9.1%
 雇人 1.6%

つまり、人口のほとんどが農民であり、自分で食べるものを自分で調達する

ことが当たり前の時代だったと言えるでしょう。

 

一方で現代はというと、

テクノロジーの発達による農業の機械化と化学肥料や農薬の使用によって

農業生産性は大きく向上したのと同時に

グローバリゼーションの進展で国際的な分業体制が構築され

自分で食べるものを外部の人から手に入れることができるようになりました。

 

人口比率もこの通り

平成27年国勢調査

http://www.stat.go.jp/data/kokusei/2015/kekka/kihon2/pdf/gaiyou.pdf

林業  2.7%

建設業  7.4%

製造業  16.2%

運輸業  5.2%

卸小売  15.3%

宿泊飲食 5.5%

医療福祉 11.9%

サービス 6.0%

その他  29.0%

 

自分で自分の食べるものを作らなくても

好きなことをやって食べ物が手に入れられる!

 

そう考えると

現代って素敵!!

ってなりませんか?

なりませんよね。そうですよね。

すいませんでした。

 

でもこのくらい明るい気持ち持ってください。

あなたには好きな仕事を選ぶ権利があります。

 

やりたいことは見つけられなくて当たり前!しかも変わる!

 ここからが本題ですが、

やりたいことなんてものはそうそう簡単にわかりません。

しかもそれを続けるとなるとさらに別問題です。

 

私もいろいろ経験がありますが

面白そうと思って買ったゲームが意外とつまらなくて

3日でやらなくなったりとか

 めっちゃかっこいいからやりたいと思って

買ったトランペットが高いミから出せなくて諦めたりとか。

 

遊びでやりたいと思ったことを

思い返してみるとわかると思いますが

 

やりたいとおもったことでも、

意外とはまらなかったりする!

 

しかも人間は成長する生き物なので

昔おもしろくて猿のようにやった

モンスターハンターも最新作では

まったくはまらなかったりする訳ですよ。

 

でもここで大事なのは

やってみなきゃわかんない!

ってことに尽きるわけです。

トランペットもモンハンもやってみないと

はまるかどうかわからなかったですからね。

とにかく興味が向いたものに手を出してみましょう。

 

自分がなにに興味があるかすらわからないという時代もあったので

いずれそんな人に向けた記事も書いてみようと思います。

 

ちょっとずつやってみるススメ

よくブログとかで見てた時期もあったんですけど

だいたいこういう流れで来ると

あとは転職サイトに登録してエージェントと話してみましょう

登録だけは無料です!

みたいな流れが多いんですけど

(確かに僕も広告収入につながる記事はほしいけども!笑)

 

今回は悩んでた中でぼくがやってみたことで

おすすめだったことを紹介して終わろうと思います。

 

ボランティアに参加する

 

これ。

めっちゃおすすめです。

 

僕も一時期やりたいこと見つからない状態で悩んだときに

なんとなくボランティアに参加してみたんですよね。

給料が出るわけでもないし気楽に参加できます。

ぼくは子どもと遊ぼう!みたいなボランティアに参加したんですけど

 

いつも会社で会うメンバーとは違う人に出会えるし

仕事とはまったく違った貢献感を味わえるから自己肯定感にもつながるし

とにかくいいことづくめです。

 

ボランティアなら週末だけとか、週一日だけとか

ちょっとずつ興味持ったことに取り組めると思います。

 

あんまりこのボランティアサイトがいいよ!

みたいなのは知らないのですが

教育関連に興味があるなら

 

ボランティア募集サイト | KIDS' DOOR

大学生などボランティア募集 | 高校生の心に火を灯す、キャリア教育

 

こんなところでボランティアしてみてはいかがでしょうか??

他にもよさそうなものがあったら随時更新しますね。

 

こんな記事もおすすめです!!

 

porian-kyouryokutai.hateblo.jp

porian-kyouryokutai.hateblo.jp

porian-kyouryokutai.hateblo.jp